保護者専用サイトはこちら
令和7年度
バスコースはこちら
明後日の3月3日(土)は桃の節句「雛祭り」です。園内には「♪明かりを点けましょぼんぼりに …続きを読む
先週の鷺沼小学校訪問の一年生からもお誘いを頂き、年長組の子ども達が学校訪問に出かけて一年 …続きを読む
年長組と過ごせる日もあと実質半月程となりました。そこで全園児が体育室へ一同に集いお世話に …続きを読む
5回に渡って行って来た年長組のクツキングが終わり今度は年中組が来年度に繋がる様にと「おみ …続きを読む
本園から多くの子が進学を予定している土橋小学校の一年生からのお誘いを受けて、年長組が学校 …続きを読む
「恩物」はドイツの教育学者で幼稚園の創設者でもあるフリードリッヒ・フレーベルが考案した教 …続きを読む
さぎぬま幼稚園では「観劇会」を毎年交互に行っています。本年度は音楽会の年と言う事で、洗足 …続きを読む
造形あそび二日目は縦割りで2グループに分けたもう一方の各クラスが参加しました。材料は二日 …続きを読む
幼稚園の三大行事、発表会に続く最後の行事「造形あそび」を行いました。学年毎に二日間、縦割 …続きを読む
生活体験を通じて日本伝統の食文化への興味関心を深めるきっかけにと、年間を通じて行ってきた …続きを読む
昨日の大雪で園庭一面に雪が積もりました。そこで今日は全園児雪あそびのお仕度で登園して頂き …続きを読む
当園では各学期に一回程度年少組から年長組まで一斉に同じものを食する「給食」を行っています …続きを読む