あおむしNEWS

aomushi

年少組 秋の遠足『こどもの国』の様子

秋晴れに恵まれ横浜『こどもの国』に出掛けました。先週の年中組・年長組に続き年少組が秋の遠足に出かけました。

渋滞も無く約30分もかからず 『こどもの国』 に到着。バスの中はクラス担任の司会進行で歌やクイズなをして楽しく過ごしました。

そして入場しトイレを済ますと『こどもどうぶつえん』を目指して散策しながら歩きます。

トンネルでは大きな声で「ヤッホー」叫びながらその声の反響を楽しみながら進みました。

園内を走行している『あかホッポ号』にも出会い手を振ると「ポッポー」っと汽笛を鳴らして応えてくれました。

クラス毎に大自然に恵まれた 『こどもの国』 をゆっくり散策をしながら 『こどもどうぶつえん』 に到着しました。

動物園内を少し見学した後『触れ合い教室』に入場し3クラス一緒にモルモットやウサギとの触れ合い体験をしました。

「かわいいねぇ」と優しくモルモットやウサギの背中をなでる子ども達。ウサギの毛並みの柔らかさやモルモットも一匹いっぴき毛の長さや毛並みが違っていて、その感触を味わっている様子でした。

動物園見学が終わると直ぐ横の芝生広場で昼食をとりました。天然芝に大きなブルーシートを敷き、3クラス並んで仲良くお弁当を食べました。

食事が終わるとウシやヒツジのいる牧場を通ってドングリ拾いをしました。帰り道頑張って歩けるようにスティックゼリーをもらい駐車場へ向かいました。

いっぱい歩いて、いっぱい走って、いっぱい遊んだ遠足。帰りのバスの中では眠りこんでしまった子もいました。

ご帯同いただいたお手伝いのお母様方、一日本当にお世話になりありがとうございました。