あおむしNEWS

aomushi

年長組クッキング第5弾「一汁一菜を作ろう」の様子

生活体験を通じて日本伝統の食文化への興味関心を深めるきっかけにと、年間を通じて行ってきた年長組のクッキングも今日で5回目、いよいよ最終回を迎えました。
IMG_6019.JPG
今回はその総まとめとして幼稚園の畑で収穫した冬野菜を使って、日本伝統の「一汁一菜」を調理し、出汁の事や配膳文化、箸の使い方に至るまで学びを深めました。
IMG_5845.JPG
今回の「一菜」となるおかずは「切り干し大根」です。一週間前に子ども達が細切りにした青首大根を寒い風にあててしっかり乾燥させ下準備をしました。
IMG_5859.JPG
まず始めに和食には欠かせない「出汁(だし)」の「旨味(うまみ)」について学びました。世界で一番固い食べ物「鰹本枯節」を触ったり、匂いを嗅いだり…。
IMG_5974.JPG
そして実際に鰹節でとった鰹出汁と昆布でとった昆布出汁の味比べもしてみました。印のついてるコップとついていないコップ、どちらが鰹節でとった出汁だか当てっこをしました。
IMG_5980.JPG
ケガをしないように気を付けながら本物の削り節器を用いて本枯節を削る作業も体験しました。昔はどのご家庭でもこうして子どもが鰹節を削る役目をしていたんです。
IMG_5994.JPG
削り節器の引き出しを開けてみるとちゃんと鰹節が削れていて感激する子ども達。すかさず自分で削った鰹節の味見もしてみました。
IMG_5997.JPG
そして皆で削った鰹節を沸騰した鍋に投入し味噌汁の出汁を取ります。量が足りないので花鰹もたっぷりと加え、出汁を取った後の鰹節の味見も…すると「味が無い!」「きっと出汁に味が移ったんだねー」。
IMG_6001.JPG
「一汁」の味噌汁の具はプランター育てた穫れ立ての大根、油揚げと長ネギも細かく刻んで入れました。勿論具を切る作業は子ども達が行いました。
IMG_6015.JPG
煮込んでいる間に暫し座学の時間があり、今回は日本伝統の一汁一菜の配膳の仕方につい学びました。又、改めてお箸の持ち方、使い方も確認しました。
IMG_6023.JPG
そして食べきれる量を考えながら自分でご飯やおかずの切り干し大根も自分でよそいました。何度もお代わりをして毎回ご飯もおかずも完食しました。
IMG_6027.JPG
和食の旨味は世界無形文化遺産に認定されるほど世界中から注目されている日本が誇る伝統文化です。その素晴らしい食文化は手間暇と心を込める和の文化でもあります。そんな気持ちで我々教師も保育に臨みたいと思います。