あおむしNEWS

aomushi

年長組 「卒園記念製作 陶器のお皿作り」の様子

年長組が卒園記念に個人制作している陶器の器作りは、クラス毎に10名ずつ3グループに分け9月の下旬から行ってきましたが、いよいよ最終のたけ組が製作の日を迎えました。
IMG_1239.JPG
指導するのは陶芸の名人である理事長先生と陶芸同好会のお母様お二人です。作るものは「家庭でも使えるお洒落なお皿」で。男の子はブルー、女の子はピンク色に着色して仕上がります。
IMG_1243.JPG
まず最初は陶芸用の粘土を真ん丸に丸めて球状にしていき、ある程度丸まったら手のひらで叩きながらハンバーグのような形にしていきます。次に厚さが均等になる様に棒を使って均一に平たく伸ばしていきます。
IMG_1263.JPG
その次に陶器で出来たスタンプの中からお好みの形を選び押し付けて粘土に模様を付けて行きます。ここからはそれぞれの個性が発揮されるところ。子ども達もどんな模様をつけるか真剣な眼差しです。
IMG_1269.JPG
そして船を造る要領で縁を持ち上げ器状に形を整えたらひとまず本日の作業は終了です。名前を書いた紙を自分で作ったお皿の上に置いたら続きは理事長先生と陶芸お母様方に託します。
IMG_1277.JPG
この後は2週間しっかり乾燥させてから800度で素焼きをした後色付けの釉薬を塗り、1200度で12時間かけてじっくりと本焼きをしたらようやく完成です。残りの作業は理事長と陶芸同好会のお手伝いの方がこつこつと20日間くらいかけて仕上げて下さいます。
IMG_1282.JPG
出来上がりはこんな感じです。12月頃までには全クラス分が仕上がって子ども達の手元に届く予定です。出来上がりが今から楽しみですね。一生の宝物になると思います。

10名ずつ工房に出かけて来た子ども達は「楽しかったー!」と言ってどの子も毎回生き生きとして帰ってきます。でも一番楽しんでいるのは年長組全員と楽しい時間を共有している理事長先生でした。