あおむしNEWS
第50回 年中組・年長組 運動会の様子
2025年10月5日
先週の小さい組の運動会に引き続き、年中組と長組合同の運動会が開かれました。一日延期にはなりましたが当日は運動会日和に恵まれました。
開会式では年中組と年長組が1クラスずつ同時に入場行進します。「開会のことば」は年中組が全員で気持ちを合わせ述べ、園オリジナルの「運動会のうた」を全員で元気よく歌いました。
そして全員で『うーワッ!』とドラゴンボールのカメハメ波の様なポーズをするリズム体操を行い体をほぐすといよいよ種目がスタートします。
最初の種目は年中組の「つなとり」です。勝ったクラスは全身で喜びを表します。以後、学年が交互に競技や演技を行いました。
年長組の最初の種目は『沖縄民舞さぎぬまエイサー』です。保護者お手製の小さな太鼓(パーランク)を叩きながら踊ります。今年も栗原先生の生演奏に合わせて踊りました。
一方、年中組は『カラテ太鼓』を踊りました。中盤では太鼓のリズムに合わせ「エイ!ヤー!ハッ!」と空手の型を披露しました。
未就園の小さい子ども達も多くの方が『フルーツジュースめしあがれ』の種目に参加してくださいました。お土産はディズニーのコップでした。
年長組の障害物競技の後、最後の種目は両学年とも『リレー』でした。抜きつ抜かれつ保護者応援も最高潮に達して最後は大接戦になりました。
そして今回もおやじ倶楽部の皆さんがライブ配信を実施してくださり、地方にいらっしゃるご祖父母の皆さんや海外出張のお父様にも生の雰囲気をお届けする事ができました。
運動会係など多くの保護者のご協力をいただき素晴らしい運動会になりました。ありがとうございました。