あおむしNEWS

aomushi

「親子で創る造形あそび」二日目の様子

「造形あそび」の二日目は縦割りで2グループに分けたもう一方の各クラスが参加しました。材料は二日分ふんだんに用意してありますので二日目も存分に制作を楽しめます。
IMG_9134.JPG
参観者は昨日より多めでした。そして二日間とも人気ナンバーワンの部屋はやはり「木工の部屋」。お好みの材料を手に入れようと早朝から多くのご家族が会場の体育室に詰めかけました。
IMG_9148.JPG
家族皆で顔を付け合わせ相談しながら制作を進める様子は何とも微笑ましく私達教師も気持ちがほっこりし癒されてしまいます。「ああしたら」「こうしたら」と会話も弾んでいる様子です。
IMG_9137.JPG
布の部屋でチクチクと縫い物をしたり、毛糸の部屋で指編みやリリアン編みにはまるお父様や、木工部屋で威勢良く釘を打つお母様の姿など、男女が逆転している様子も造形あそびならではの風物詩です。
IMG_9157.JPG
その他「今日家内は家でのんびりしています」と、お母様はご自宅でお留守番、父子で登園しツーショットで制作を楽しんでいるところも多くみかけました。
IMG_9147.JPG
日頃忙しいお父さんと二人っきりで過ごした時間はきっと楽しい思い出として心の奥深くに刻まれる事でしょう。何より父子の絆が一層深まったのでは…と思います。
IMG9141.JPG
体育室には木工の作品置き場があり、ボンドを乾かしていたり、他の部屋を廻る間に一時保管してある完成した力作がずらーっと並んでいました。
IMG_9151.JPG
「造形あそび」で制作以外のもう一つのお楽しみは「ようちえんくいず」です。パンフレットの最終ページにはさぎぬま幼稚園に因んだクイズが6問書かれています。
IMG_9158.JPG
クイズの答えは5つの部屋と同好会の展示の部屋にそれぞれ隠されていて、全部屋を回らないと分からない仕掛けになっています。そして答えを見つけるとメモをしている年長の姿もありました。
IMG_9155.JPG
「造形あそび」は家族全員で参加出来る行事なので、園児以上に楽しみにしてるのが小学生のお兄さんお姉さん達だそうです。年長組の兄・姉は、「弟(妹)が卒園してしまうので今回が最後で寂しいです」と本当に名残惜しい様子でした。